当院では一人でも多くの方がお口の健康を手に入れ人生のクオリティを高められるようお手伝いしたいと考えています。
まずは痛みをとるなどの皆様の主訴についての治療は当たり前として、治療が終了し たあとは虫歯をつくらないというお口の環境作りに取り組んでみませんか?
当院は小さなお子様から御高齢のかたまで、全ての年代のかたが通っていただける地域に根付いたかかりつけ歯科を目標に診療を行っております。是非御家族そろってお口の健康を手にいれていただければ 幸いです。歯医者は怖いところ、痛いことをされる場所という概念をなくせるように思っていただけるよう丁寧な診察を心がけさせていただきます。
まずは歯とお口のことでお困りなことがあればお気軽に御相談ください。
問診票は使用せず、直接スタッフがお悩みや状況をお聞きします
当院ではスタッフが直接患者様の症状やお悩みを丁寧にお伺いし、思いや訴えを感じながらドクターに細かく共有します。
個室のカウンセリングルームで丁寧な説明を
タブレットでレントゲン写真や絵で視覚的にわかりやすい説明を心がけています。痛みの原因などもしっかりと患者様に共有することで、ご納得いただいた上で治療を行うことができると考えております。また、治療に対する不安やお悩みなどにもしっかりとお答えできるように個室のカウンセリングルームでプライバシーに配慮しながらじっくりとお話を伺います。
お子様には早期治療で将来大きなプラスとなるようご提案
最近は顎が小さく、歯が生えるスペースがなかったり、歯並びが悪くなってしまったお子様が多くなっていると感じます。
当院ではお子様の生活習慣や食生活にもアプローチし、原因となる悪い癖や姿勢の改善などから歯科治療を行なっていきます。
乳児でも1歳半から定期検診を受けていただくことで、虫歯になりにくい口内環境を維持するだけでなく、矯正治療のタイミングなども伺うことができ、早期治療でより良い治療結果と費用を抑えることが期待できます。
口腔外科が得意な女性歯科医師が在籍
一般的な歯科治療だけでなく、親知らずの抜歯・インプラント・顎関節症といった外科的な治療にも力をいれております。
歯科用CTなどの医療設備を用いて口腔内を総合的に、そして精密に診ることで、患者様一人ひとりの骨格や顎の骨の量などを正確に把握し、最善の治療をお届けできるよう努めています。
一般歯科は、虫歯の治療をはじめ、歯周病の予防や歯槽膿漏の治療、歯の欠損部を補う治療などを行います。
当院では可能な限り健康な歯を保存し、出来る限り抜かない治療を心がけています。
また、治療後の定期的なブラッシング指導・お口の中の清掃等の予防にも力を入れています。
ホワイトニング治療は、歯の色を明るくして、より白く美しい歯にするための治療です。当院では3種類のホワイトニング(オフィス、ホーム、デュアル)治療を行っております。より短期間で白く、色戻りしにくい白い歯をご希望の場合はオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたデュアルホワイトニングをおすすめしています。
ホワイトニング治療を行う前は、事前に患者さまのお口の状況を検査させていただきます。むし歯や歯周病があると薬剤により歯がしみる、痛みが出るなどのリスクが考えられます。仮にむし歯や歯周病が見つかった場合は、先にそれらの治療を優先して行います。
審美歯科では、歯の健康美と機能性を高めるために総合的に治療を行う診療科です。主に、セラミックの被せ物や詰め物による治療を行っています。
セラミック治療とは、陶器と同じセラミックという材料を使った被せ物や詰め物を施す治療のことです。歯科治療では、金属やプラスチックなどの材料を使って治療することが多いですが、そうした材料と比べて、セラミックは見た目が白く透明感があるため天然の歯に近い歯を実現します。
入れ歯やブリッジは失った歯の機能を補う治療方法です。フィット感が大切なので、歯の方を取り、その型を基に技工士に入れ歯の作成をしてもらいます。使い続けていくうちに生じてくる不具合や定期検診もお気軽にご相談ください。
View More
予防歯科を受けることで、虫歯・歯周病リスクが減ります。
また、虫歯や歯周病治療を受けられた後に、定期的に口の中の状態をチェックし、再び発症することを予防することもできます。
また、虫歯・歯周病検査や唾液検査などにより虫歯リスクを知ることができれば、日頃の歯磨きや食習慣について最適な対策を取ることができます。
歯科医院へ通う機会といえば、虫歯ができたときです。
また、最近では、ホワイトニングや審美的に歯の見た目をよくするために通う大人の方も増えているといわれています。
このような中、子どもも小さいうちから歯科医院へ通うケースも多くなっています。
矯正歯科では、悪い歯並びや悪い噛み合わせを調整し、きれいな歯並びやきちんとした噛み合わせにするための治療を行います。 矯正は低年齢から始めることが重要です。
発育・成長が盛んなこの時期は、 成長をコントロールして矯正治療を行います。
成長を利用できるのはこの時期だけです。 お子様の成長に合わせて、より良い治療を選択し、 より少ない負担で治療を行っていきましょう。